What is CLIL??
医学教育mini FD
What is CLIL??
内容言語統合型学習(CLIL)とグループワーク教育について
講師:DominicEdsall先生本学教育センター助教、PhD
日時:2025年2月26日(水) 17時〜 40分程度
会場:基礎医学舎2F 第1演習室
対象:教育に興味のある方、外国語学習に興味のある方ならどなたでも
(準備のため事前申し込みが基本となりますが、当日参加も大歓迎です)
mini FD開催にあたって
CLIL(コンテンツと言語統合型学習)は、ヨーロッパで生まれた教育方法で、さまざまな教科やテーマを外国語で学ぶアプローチです。特に、言語習得を実践的にサポートする方法として日本でも注目を集めています。
今回、CLILやグループワーク教育に造詣が深い、本学教育センターのEdsall先生による、体験型のFDを企画しました。本学では、4年次の「国際医学英語」の授業で、英語を使って医療面接を行う実践的な学びを提供していますが、グループワークをご担当いただける先生(チューター)を広く募集しており、ご担当いただく際にも役立つmini FDとなっています。グループワーク教育については、日々の業務やカンファレンスにも役立つのではないかと考えています。皆様のご参加をお待ちしています!